News

2018年9月、GMアップデート

Written by Hitoshi Fujii on . Posted in News

Atanas Popov9月の始まりにあたって、製品や製品パッケージに関する重要なアップデート情報をご案内します。

今年の早い段階で、クロスプラットフォームアプリ開発向けのFireMonkey(FMX)フレームワークを、すべてのProfessional版に組み込むことで、製品SKUをシンプルにしました。これにより、アップデートサブスクリプションに加入しているすべてのProfessional版をお持ちのお客様も、これを利用できるようになったのです。iOS、Android、macOSなどについて多くの変更があり、これらは、これからリリースされる10.3、そしてその後12ヵ月間での更新に含まれる予定です。また、Enterprise版には、RAD Serverの配置ライセンスが含まれています。RAD Serverのアップデートは10.3に含まれる予定で、これは既にベータテストで利用できます。これらの変更はお客様には好評でした。このほかに、まだ改善が可能であると考えている2つの領域があります。

Architect版のアップデート

Architect版について、10.3リリース時にアップデートを実施します。このエディションでは、伝統的に、お客様が弊社のツールファミリー内の他の製品の価値を享受できるものでした。アイデラの製品ポートフォリオは拡大しており、現在提供しているデータモデリングツールよりもお客様のニーズに合致する魅力的な製品があります。現在、データモデリングツールがArchitect版に含まれていますが、10.3リリース時には、以下のものに置き換えられます。

Ext JS Professional: Senchaブランド製品の中でも、最もプロ向けにサポートされているJSコンポーネントとツールです。私たちが実施した調査によると、私たちのお客様の50%以上がDelphiとともにWeb開発向けにJavaScriptを使用するか、使用する予定であると回答しています。Ext JSは、オブジェクト指向開発のアプローチと高い生産性を実現している点で、Delphiといくつかの点で類似しており、開発チームがJSを利用した開発を始めるには、最適な選択肢であると言えます。

RAD Serverマルチサイト配置ライセンス:RAD Studio Enterpriseに含まれるライセンスを拡張し、複数サーバー/ローケーションに対して、RAD Serverを配置できます。これは、RESTベースのモダン多層アーキテクチャーに対する私たちのビジョンを、費用対効果を劇的に高めることで、さらに強化していくものです。

Aqua Data Studio(ADS): SQL/データベースを強力にサポートするデータベース管理/開発ツールです。ADSは、InterBase向けにも使用することができ、まもなくそのサポート機能が強化される予定です。Aquafoldは、アイデラのデータベースツール事業の一部です。

Ranorex Test Automation:Windows開発でとりわけ人気のあるテスト自動化ツールは、新たにDelphi向けのサポートが追加されました。このツールは、大小いずれの規模のチームにも適しています。Ranorexはアイデラのテストツール事業の一部です。

これらは、Architect版の価値の大幅な増加を意味します。現在、価格の更新が必要かどうかを評価中です。これまでのすべての変更と同様に、事前に十分な事前通知をお客様に提供したいと考えています。また、現在のバージョンを購入しておくことで、有効なアップデートサブスクリプションに加入した状態となり、10.3がリリースされた時点で、上記の追加のツールにアクセスできるようになります。

コミュニティとEDNポータルのアップデート

今後数か月の間に来るもう一つの重要な変更は、コミュニティおよびEDNポータルのアップデートです。私は、ほとんどのお客様が、この問題が先延ばしになっていたということに同意されると思います。私たちの目的は、より優れたより標準的なテクノロジーの採用によって、パフォーマンスとユーザビリティの向上を実現することです。独自のツールを継続的に採用するという精神に基づき、新しいEDNはExt JSで構築されます。そのため、拡張とメンテナンスが非常に容易になります。皆さんの認証やアクセスに関して変更がある場合には、特定の通知が送付されますのでご注意ください。新しいEDNでお客様の情報を常に最新に保っていただくことで、弊社のアカウント担当者や販売代理店が常に効果的なコミュニケーションを確保できるようになりますので、ご協力をお願いします。

 

この記事は、Atanas Popovによる General Manager Update for September 2018 の抄訳です。

 

 関連情報


General Manager Update for September 2018

Written by [email protected] on . Posted in News

Atanas PopovAs we start September, I want to provide some important updates around products and product packaging.

Earlier in the year, we simplified our SKUs by including the FireMonkey (FMX) Framework for developing Cross-Platform Apps into all Professional editions. These are also now available to all customers with a Professional license who are on Update Subscription. There are many upcoming changes with iOS, Android, MacOS, etc. that will be included in the upcoming 10.3 release and updates throughout the next 12 months. We also included a single site RAD Server deployment license with all Enterprise licenses. An update to RAD Server will come with 10.3 and is already available for beta testing. Both changes were popular with our customers. We also have two other areas, where we think we can improve.

Architect SKU Update

We will update Architect Edition alongside our 10.3 release. This edition has traditionally allowed our customers to gain value from other products within our family of tools. Idera Inc.’s portfolio has grown and we have some exciting new products that are better aligned with our customer needs than the current data modeling tooling. The data modeling tools are still included with Architect Edition, but will be replaced with the following in our 10.3 release:

Ext JS Professional – the most extensive professionally supported JS components and tooling from our Sencha brand. Our surveys indicate that over 50% of our customer base is using or planning to use JavaScript for Web Development together with Delphi. Ext JS has some similarities with Delphi in its object development approach and high level of productivity, so this should be a great way to start your team’s JS journey.

RAD Server Multi-site Deployment License – allows RAD Server to be deployed on multiple Servers and Locations, extending what is possible with the Enterprise License of RAD Studio. This supports our vision for modern multi-tier REST based architectures that can be highly cost effective.

Aqua Data Studio (ADS) – award winning tools for database management and development with great support for SQL and many more databases. ADS can be used with InterBase with increased support coming soon.  Aquafold is part of Idera, Inc. Database Tools businesses.

Ranorex Test Automation – the best Testing Automation tool, especially popular for Windows development, recently increased Delphi support and can be a great addition for large and small teams. Ranorex is part of Idera, Inc. Testing Tools businesses.

We believe that these represent substantial increase in value for our Architect edition. We are currently evaluating if an update in price is required. As with all changes, we want to provide customers with plenty of advance notice. Further, if you purchase the current version, you will  be current on Update Subscription and once 10.3 is released, you will  have access to the additional tooling described above.

Community and EDN Portal Update

Another important change to come in the next several months is the update to our Community and EDN portals. I am sure that most customers will agree that this is way overdue. Our objective is to improve performance and usability by adopting better, more standard technologies. In the spirit of continued adoption of our own tooling, the new EDN is built with Ext JS, which makes it very easy to expand and maintain. You will receive specific notifications if there are changes to your authentication or access, so please be in the lookout for these. Having your most updated information updated in EDN and with your Account Representative or Reseller Partner always help to ensure effective communications.

 


RAD Studioロードマップ(2018年8月付)

Written by Hitoshi Fujii on . Posted in News

この記事では、RAD Studio プロダクトマネージャーチームによる、Delphi、C++Builder、RAD Studio向けのロードマップアップデートを紹介しています。この2018年8月付けロードマップには、今年後半の計画と来年の主要なフォーカス領域が含まれまています。この記事に加え、ロードマップの解説記事をブログにも掲載しています。併せてご覧ください。


RAD Studio August 2018 Roadmap

Written by Marco Cantu, RAD PM on . Posted in News

With this article the RAD Studio PM team is introducing an updated roadmap for Delphi, C++Builder and RAD Studio. This August 2018 roadmap includes plans for the second part of this year and the key focus areas for next year. Alongside, we have also published an August 2018 Roadmap PM Commentary blog post, with more details and information.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


RAD Studioロードマップ(2017年9月付)

Written by Hitoshi Fujii on . Posted in News

この記事は、Marco CantuによるRAD Studio Roadmap September 2017の抄訳です。

RAD Studioの現在と将来に関する2017年9月付のロードマップをご覧ください。

RAD Studio / Delphi / C++Builderのアップデートは、製品を購入すると標準で1年間有効なアップデートサブスクリプションサービスによって提供されます。


第34回デベロッパーキャンプスピーカー募集

Written by Hitoshi Fujii on . Posted in News

開発者の皆様に最新の技術動向や製品動向、ツール活用のための技術情報などをお届けする「エンバカデロ・デベロッパーキャンプ」。第34回は、2017年7月28日に東京、8月1日に大阪にて開催する計画を進めています。今回、このイベントで講演いただくスピーカーを募集します。

1) セッションスピーカー

以下のようなテーマで講演いただけるスピーカーを募集します。日頃の開発の成果を発表しませんか?

  • Delphi、C++などの開発言語、ツール活用のテクニック、チュートリアル
  • 旧バージョンからの移行TIPSなど
  • モバイルやタブレット向け開発、クロス開発など、新しいプラットフォームへの適用例
  • 関連する技術(データベース、ミドルウェア、IoT、ツール)の活用テクニック
  • Delphi/C++Builderユーザーの視点から見たエンバカデロのデータベースツール活用例
  • 最新のソフトウェア開発技術に関する情報
  • 最新バージョンを適用した開発例
  • エンバカデロ製品を利用した開発事例、技術的ポイントの紹介

講演時間:60分
講演料:25,000円
申込方法:デベロッパーキャンプのセッションスピーカーを希望される方は、This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.まで、「第34回デベロッパーキャンプ講師応募」という件名で、以下の情報を記載したメールをお送りください。

  • 氏名(フリガナ)
  • 会社名
  • 部署名
  • 役職
  • プロフィール
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 講演内容案(テーマ/セッション概要など)
  • 対象製品/言語
  • セッションタイプ(チュートリアル/テクニカル/ケーススタディ/プレビュー/その他)
  • 講演希望場所: 東京 および/または 大阪

申込締切り:2017年6月16日

2) ライトニングトーク

最後のセッションは恒例「ライトニングトーク」。5分間のプレゼン時間で、皆さんの思いを語ってください。プログラミングに対する思い、TIPS、ご自身の経験、事例など、テーマは自由です。

出演を希望される方は、This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.まで、「第34回ライトニングトーク出演希望」という件名で以下の情報を記載したメールをお送りください。

  • お名前 および フリガナ(ハンドル名等で参加される場合はその旨明記ください)
  • 会社名(個人として参加される場合は不要)
  • 連絡先(電話番号)
  • トークのタイトルと概要
  • PC持ち込み あり/なし(接続にはHDMIを使用します)
  • 講演希望場所: 東京 および/または 大阪

特典:懇親会に無料ご招待

申込締切り:2017年7月下旬頃(定員に達し次第申し込みは終了させていただきます)

皆さんの挑戦をお待ちしています。


RAD Studioロードマップ(2017年5月付)

Written by Hitoshi Fujii on . Posted in News

この記事は、Marco CantuによるRAD Studio Roadmap May 2017の抄訳です。

RAD Studioの現在と将来に関する2017年5月付のロードマップをご覧ください。

関連記事:製品マネージャからの2017年5月付け製品ロードマップに関するコメント

RAD Studio / Delphi / C++Builderのアップデートは、製品を購入すると標準で1年間有効なアップデートサブスクリプションサービスによって提供されます。


RAD Server - Looking ahead to 2017

Written by Sarina D on . Posted in News

In today’s post, I wanted to share some details on the great plans we have in store for RAD Server. While Berlin 10.1.2 is great, my favorite development in 2016 is RAD Server.

RAD Server is our turn-key application foundation for rapidly building and deploying services based applications (self-hosted PaaS). RAD Server enables developers to quickly build new application back-ends or migrate existing Delphi or C++ client/server business logic to a modern services based architecture that is open, stateless, secure and scalable. With RAD Server, you can simply load Delphi and C++ business logic methods into RAD Server, add some users, and go.


第33回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプでDe...

Written by Hitoshi Fujii on . Posted in News

2016年12月9日、東京・恵比寿のEBiS 303カンファレンススペースで「エンバカデロ・デベロッパーキャンプ」が開催された。33回目となるこのイベントは、ボーランドの開発ツール部門の分離を発表した2006年から継続的に開催されており、今年も2回目の開催となる。


Check out more tips and tricks in this development video: