Blog posts tagged in TGrid
Berlin 10.1 Update 1で、新たに、TGrid とTStringGrid をiOSのネイティブプラットフォームレンダリング対応といたしました。
Seattle 10 において、ネイティブプラットフォームレンダリングとよばれる、WindowsとiOSにコントロールの描画を任せるオプションを導入いたしましたが、今回のBerlin10.1 Update1 において、新たにTGridをiOSのネイティブ表示対応としました。 ネイティブコントロールついてはDockWikiのこちらをご参照ください。
http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Berlin/ja/FireMonkey_のネイティブ_コントロール
また、新たにサンプルコードとして「GridDemo」が加えられており、こちらでTGridのプラットフォームによるネイティブ表示の確認ができます。
Berlin 10.1 Update 1 導入後のサンプルコードフォルダか、 下記のSubversion Repositoryをご参照ください。
サンプルコードフォルダSamplesフォルダ内[Object Pascal] - [Multi-Device Samples] - [User Interface] - [GridDemo]
Subversion Repositoryhttps://sourceforge.net/p/radstudiodemos/code/HEAD/tree/branches/RADStudio_Berlin/Object%20Pascal/Multi-Device%20Samples/User%20Interface/GridDemo/
9月27日追記:SubversionにアップロードされているデモプログラムにはReadme.txtが加えられており、 「FMX.Grid.iOS.pas」を手動でプロジェクトに加えるよう記載があります。
当サンプルをビルドして確認するまでの手順につきましては下記をご参照ください。