Subscribe to this list via RSS Blog posts tagged in Osaka
OAuth 2.0「LINE Login」TOAuth2Authenticatorを使った接続方法[JAPAN] 「LINE Login」はOAuth 2.0を利用したユーザー管理サービスです。 LINEのアカウントを持つユーザーが簡単に他のサービスと繋がる事ができます Delphi/C++BuilderではTRESTClient + TRESTRequest + TOAuth2Authenticatorを使えばOAuth 2.0が利用できます   OAuth 2.0の詳しい内容は下記のURLを参照してください。 https://openid-foundation-japan.github.io [OAuth 2.0 仕組み]  Authorization codeを受けとって特定のエンドポイントに返す事でAccess Tokenを取得できます。 取得したAccess Tokenを使ってAPIサービスが利用できるようになります。 LINE Loginの場合profileを取得するAPIサービスです   [LINE Loginを利用するメリット] LINE Login機能をサービスに組み込むことにより、 ユーザーがLINE...

Posted by on in Programming
C++Builder を使って AWS S3に接続[JAPAN] [AWS S3 接続] Delphi/C++ Builderは Cloudを得意とする複数のコンポーネントがあり AWS接続のためのTAmazonConnectionInfoコンポーネントも用意されています Amazon Web Services(AWS) のストレージサービスであるSimple Storage Service(S3)をC++Builderから接続します。   [S3 Bucketを用意します]  embarcadero-jpと言う名前でBucketを作成しました。   [TAmazonConnectionInfo配置と設定] TAmazonConnectionInfoを配置します AccountKey、AccountNameプロパティをIAMと同じ内容を設定します。   [Bucket内のリストを取得する](code example) //// void __fastcall TForm1::Button1Click(TObject *Sender) { std:...
  • Page :
  • 1

Check out more tips and tricks in this development video: