Subscribe to this list via RSS Blog posts tagged in calendar
新元号や改元に関する情報を発信するブログをマイクロソフト社が開設しています [JAPAN] 半年前 (2017年1月) に 元号が改正された場合の西暦と和暦の相互変換について という記事を投稿し、Windowsには元号に関する設定をレジストリで管理していることや、西暦-和暦変換に関する方法を紹介しました。 ただし実際のアプリケーションにおいては、それぞれのアプリケーションで行う業務上の必要性により、和暦を独自に取り扱っている場合もあることでしょう。
元号が改正された場合の西暦と和暦の相互変換について [JAPAN] 旧バージョンの開発環境で作成したアプリのWindows10対応やマイグレーションを行う場合に、そのアプリで和暦を取り扱っている場合には、元号改正に伴う対応を考える必要があります。しかし元号改正に伴う対応は個々のアプリケーションごとに前提条件等が異なりますので一律に話を進めることができません。 また、アプリケーション側以外の部分での対応が必要なものもあります。たとえば、1文字で元号を表す文字(㍾、㍽、㍼、㍻)の対応が挙げられます。新しい元号が収録されるかどうかはUnicodeに関わる話ですし、それを実際に取り扱う場合にはフォントの対応やIME辞書への収録が必要となります。 このようにアプリケーション側だけでは対応できない部分については一旦置いておき、この記事ではターゲットをもっと絞りって西暦と和暦の変換に関する内容をご案内致します。

Posted by on in Blogs
Using DayPilot with ASP.NET MVC I'm going to demonstrate how to use the open-source DayPilot Lite calendar control in an ASP.NET MVC application. I will discuss the capabilities of the control and consider the general problem of how to use controls designed for "plain" ASP.NET in MVC applications. I'm including a demo solution which you can download and run yourself. Download the demo solution: DayPilot ASP.NET MVC demo We needed a calendar control for an ASP.NET MVC application. In particular, we needed a control which ...
  • Page :
  • 1

Check out more tips and tricks in this development video: