Subscribe to this list via RSS Blog posts tagged in BDE

Posted by on in Programming
Save Paradox Blob format to a file using BDE C++Builder 10.2 Tokyo does not have BDE installed.So, Install BDE separately in C++Builder 10.2 Tokyo.It is after the end of the all of the installation.   Download BDE Installer for RAD Studio, Delphi, C++Builder 10.2 Tokyo Download the installer from the URL below.ID: 30752, BDE Installer for RAD Studio, Delphi, C++Builder 10.2 Tokyo    Check the Paradox data. Use the sample file named biolife.db.This is sample data of Paradox.I brought it from C++Build...
FireDAC & ODBC for Paradox and dBase tables. I continue to get customer requests for options to migrate legacy RAD Studio, Delphi or C++ Builder applications using the Borland Database Engine (BDE) with Paradox and/or dBase files.              With the current versions of RAD Studio, you can use the FireDAC ODBC bridge driver to get to Paradox and dBase tables.  This is important if you want to keep your legacy Paradox or dBase tables when you are migrating to newer versions of RAD Studio, Del...
2017年4月14日(金)のセミナー「Delphi / C++ Builder 業務アプリケーション 刷新実践法」ではWindows10 Creators Updateの情報も含めてお伝えいたします [JAPAN] Window10は2015年夏に最初のバージョンがリリースされましたが、つい先日の2017年4月5日からは Creators Update の配信が始まりました。
【告知】Delphi / C++ Builder 業務アプリケーション 刷新実践法(4月14日) 4月14日(金)に、「Delphi / C++Builder で作成した以前のプロジェクトを最新環境へと移行させる」ためのセミナーを実施します! Windows 10は、過去のWindows OSと何が異なるのか、また「最後のWindows」と言われるWindows 10のアップデートサイクルについて説明するとともに、最適なプロジェクト移行スケジュールの立て方などについて知っていただけます。 また、BDE(Borland Database Engine)を使用してデータベース接続をしているようなプロジェクトをお持ちの方に、最新のFireDAC データベース接続フレームワークを使用して最新データベース接続へと移行する手法をご紹介します。 そして、C++Builder プロジェクトや、文字コード周り、COMコンポーネントを使ったハードウエア周りの移行についてご紹介します。 以前のプロジェクト・システムを新しくしないと…と考えている方々、参加は無料です。是非セミナーにご参加いただき、移行のヒントをつかんでいただければと思います。 以下、実施概要です。  「旧バージョ...
FireDAC Migration Made Easy: BDE, dbExpress, AnyDAC to FireDAC CodeRage XI is coming up soon and it has some great sessions for you to check out. If you haven't signed up yet you can sign up now. The theme for this year’s CodeRage conference is Productivity, Platforms and Performance. In the mean time check out this great replay session from CodeRage X about FireDAC Migration Made Easy: BDE, dbExpress, AnyDAC and Non-Integrated FD to Full FireDAC. Want to migrate your application to leverage FireDAC's power, simplicity and stability, but you get overw...
Delphi / C++Builder  業務アプリケーション 刷新実践法: BDEを使った業務アプリを移行ツールで最新化 [JAPAN] 文化の日の前日、11月2日(水)に、エンバカデロテクノロジーズ 飯田橋セミナールームにおいて「Delphi / C++Builder 業務アプリケーション 刷新実践法」セミナーを実施いたしました。 その第2セッション 「BDEを使った業務アプリを 移行ツールで最新化」にてデモとしてお見せした内容について、BDEを使用したプロジェクトからFireDACへ移行するスタディケースとして、ブログに記載しておきます。 デモ&スタディ内容の基本となる資料 デモ&スタディ内容の基本となる資料は Embarcadero DocWiki の以下のページにあります。 FireDAC への BDE アプリケーションの移行 上記の資料の中でデモとしてお見せしたBDEを使ったプロジェクトをFireDACのコンポーネントへ変換して動作させる部分はこちらに記載されています。 BDE アプリケーションの移行(FireDAC) ここでは、「BDE アプリケーションの移行(FireDAC)」に記載されている例を実際に試してスタディしていただくにあたり、Delphi / C+...
Delphi / C++Builder アプリケーション 移行のポイント: コード資産を生かして移行 「BDE から FireDAC へ」 [JAPAN] 2016年10月18日に実施したWebセミナー 「Delphi / C++Builder アプリケーション 移行のポイント」の 第2セッション:コード資産を生かして移行「BDE から FireDAC へ」 のサマリーを掲載いたします。   Delphi 6以前に付属していたBDEは優れたデータベースアクセスのミドルウエアでしたが、2002年以降はアップデートをしておらず、かつサポートも終了しています。 2016年の今となっては新OS、最新データべース、Unicode対応などで不都合があり、BDEから最新FireDACへの移行が推奨されます。 FireDACであれば、最新OS、データベースの対応を行え、新規開発・機能拡張、パフォーマンス向上の可能性が出てまいります。   プレゼン資料リンクはこちらから:
移行セミナー開催: オンライン&リアルセミナー [JAPAN] Delphi / C++Builder を長くお使いのかた、以前にお使いであった方々の中には、未だWindows XP 環境をなんとか延命させ、過去のプロジェクト・アプリケーションを動作させているケースもあるかと思います。しかし、すでにサポートの終了しているOS上で動作させるリスクを抱えつつ、サポートの終了している開発コンポーネントを継続利用することは、せっかくの「使える」コード資産を、ある意味マイナスの資産として運用しているようなものであります。 そこで、既存のコード資産を生かしつつ、新たな開発環境へと移行することでプロジェクトをリフレッシュさせ、新環境で運用、発展させて行けるよう、その移行のポイントや、実践手法お伝えするセミナーを実施いたします。 弊社Webのイベント・セミナーページで下記2つの移行関連セミナーを掲載いたしました。 Webセミナー : Delphi / C++Builder アプリケーション 移行のポイント ライブセミナー: Delphi / C++Builder 業務アプリケーション 刷新実践法 日程、時間など下記にまとめておきます。
Using "reFind" tool to migrate BDE app to FireDAC with Delphi 10.1 Two weeks ago I was contributing to a bigger Delphi migration webinar run by my colleague Stephen Ball the demonstration of actual steps of live migration of BDE-based source code to FireDAC. Migration of existing VCL projects to the latest version of Delphi is the hot topic in Delphi community. Many migration tasks can be automated. Today at the Developer Conference in Tel Aviv Embarcadero MVP Oren Aviram is demonstrating "Software Modernization Made Easy" with his powerful...
FireDAC Skill Sprint - BDE to InterBase Migration using FireDAC Here are the resource links for my Thursday, March 26, 2015 FireDAC Skill Sprint - "BDE to InterBase Migration using FireDAC". The slide deck is also available on slideshare. YouTube video replat - https://www.youtube.com/watch?v=_ttdy9_2rWo FireDAC DocWiki - http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/XE7/en/FireDAC FireDAC ODBC - http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/XE7/en/Connect_to_ODBC_Data_Source_%28FireDAC%29 InterBase - http://www.embarcadero.com/products/interbase InterBase p...

Check out more tips and tricks in this development video: