ブラウザのアドレスバーから DocWiki の 10.2 Tokyo のコンテンツを検索する設定を作成する [Japan]

Posted by on in Blogs


10.2 Tokyo がダウンロードできるようになり、DocWiki でも 10.2 Tokyo の情報が公開開始となりました。

さて、以前に Google Chrome や FireFox のアドレスバーから DocWiki の検索を行えるようにする設定を紹介しましたが、ここに 10.2 Tokyo の検索設定を追加することにしましょう。

 

Google Chrome 向け

設定方法

  1. Google Chrome のアドレスバーに chrome://settings/searchEngines と入力する。

  2. 「その他の検索エンジン」の項目に次の内容を設定する。

設定内容

|項目名|入力内容|意味|

|-|-|-|

|検索エンジンを追加|docwiki.embarcadero.com|検索の際にアドレスバーに表示される文字列となります。|

|キーワード|Tokyo|この検索エンジンを利用する際に最初に入力する文字列を指定します。|

|URL|http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Tokyo/j/index.php?search=%s |検索実行時のURL形式です。検索文字列を%sで指定します。|

動作確認

アドレスバーに Tokyo と入力してタブキーを押し、続けて検索したいキーワードを入力してください。そのキーワードの検索結果が表示されていれば設定完了です。

Modzilla Firefox 向け

設定方法

  1. http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Tokyo/ja/Main_Page にアクセスする。

  2. ページ左上の検索窓で右クリックし、この検索に「キーワードを設定」を選ぶ。

  3. 使用したいキーワードを設定して保存する。

動作確認

アドレスバーでキーワードとスペースを入力し、続けて検索キーワードを入力します。そのキーワードの検索結果が表示されていれば設定完了です。

 


About
Gold User, No rank,
Sales Consultant at Embarcadero Technologies, in Japan.

Comments

Check out more tips and tricks in this development video: