【セミナーサマリ】データベースアプリケーション開発セミナー (5月30日)・最新のデータベースとアプリケーション開発の関係 [JAPAN]
【セミナーサマリ】データベースアプリケーション開発セミナー ・最新のデータベースとアプリケーション開発の関係 (5月30日)
2017年5月30日(火) エンバカデロ 飯田橋セミナールームにおいて、「データベースアプリケーション開発セミナー ・モバイル、クラウド、IoT時代にどう立ち向かう?これからのDBアプリケーション開発」 セミナーが開かれました。当ブログはその第1セッション 「最新のデータベースとアプリケーション開発の関係」についてまとめます。
本セミナーは、お申込み枠が早々に定員となり、締め切りとなりました。7月6日(木)に再度、同セミナーを実施いたしますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。
第1セッション : 最新のデータベースとアプリケーション開発の関係
データベースが利用されるケースを確認するとともに、適した利用法、どのようなDBが利用されるのか、下記のアジェンダでお伝えいたしました。
■アジェンダ
- IoT、マルチデバイス... 多様な環境で利用されるデータベース
- ローカル、モバイル
- C/Sシステム、中間サーバー
- クラウド
- ビックデータ、No SQL
- クロスプラットフォーム開発を意識したデータベースアクセス手法
- サーバーサイド
- クライアント
- エンバカデロ開発環境における構築例
- 戦車・火星探査車にも使用されるメンテナンスフリー データベース
- InterBase (40位)
- モバイル、デスクトップ、サーバーサイド、クラウド
■使用したプレゼンテーションファイル
使用したPPTは下記のリンクよりご覧いただけます。
■デモでお見せした REST クライアントの使用法、SQLiteの接続法についてはこちらのブログもご参照ください
■ご紹介したURL,参考ドキュメントなど
セミナーでご紹介した URLリンクなどここにリストいたします。
■エンバカデロ DocWiki関連