【DELPHI STARTER チュートリアルシリーズ】 シーズン2 第1回 ‟シューティングゲームのプログラム„ [JAPAN]

Posted by on in Programming

【DELPHI / C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】  

シーズン2 Delphiの部 第1回 ‟シューティングゲームのプログラム„ 

2017年1月23日より始まりました 「Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ」 シーズン2、全9回、3月27日まで、毎週月曜日、Delphiパートが 17時00分~17時20分、 リアルタイム放送スペシャルコンテンツが5分~10分、C++Builderパートが 17時30分~17時50分の時間割でお送りしてまいります。(時間割は若干前後することもございます)

無料でダウンロード&利用できる開発環境のDelphi / C++Builder Starter エディションを使用して、プログラミング言語のDelphi (Object Pascal ), C++をやさしく覚えていまいりましょう。

このブログでは第1回のサマリーと参考情報など掲載いたします。

当セミナーのスライドは下記アドレスよりご参照いただけます。

 

http://www.slideshare.net/ssuser194f49/delphi-cbuilder-starter-2-delphi-1

 

[アジェンダ]

  • 今日のねらい
    • Delphiプログラムの読み方の理解
    • シーズン2学習内容の概略を知る
  • 実施内容
    • シーズン1のシューティングゲームのプログラム確認
    • Object Pascal の基本コーディングの確認
    • 使用した型、文、関数の確認

 

[開発環境インストール]

[Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ]  第1回 ‟無料で始めよう アプリ作成„をご参考になり、開発環境をインストールしてください。

 

[今日の参考資料]

参考資料として使用したコードはGitHubよりダウンロードいただけます。

https://github.com/mojeld/embarcadero_jp_shooting_game

 

[シューティングゲームに入っているプログラム要素]

  • コメント 
  • 空白
  • インデント
  • 識別子
  • 言語キーワード
  • プログラムの構造
  • コンパイラ指令

個々の説明に関しましては、共有してあるスライドと、セミナー視聴サイトの動画にてご覧ください。

 

[セミナー中にご紹介したリンク]

言語キーワード(予約語): https://goo.gl/IqmdpG

プログラムの構造: http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Berlin/ja/プログラムとユニット

コンパイラ指令: http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Berlin/ja/Delphi_コンパイラ指令

 

[セミナー動画] 

チュートリアルセミナー視聴ページの下のほうで過去実施分を見れるようになりました。チュートリアルシリーズにすでにお申し込みの方々は、チュートリアルシリーズ視聴ページにてご覧ください。まだ申し込んでいない方は下記アドレスよりお申込みいただくと視聴できます。

http://forms.embarcadero.com/starter-tutorial-webinar

 

■次回のDelphiパートは1月30日(月) 17:00より、“変数と型„をお送りします。

それではまた来週!

<<シーズン1のまとめ記事はこちら

 シーズン2 第2回 ‟変数と型„ >>



About
Gold User, No rank,
Sales consultant - Embarcadero Technologies , at Japan Twitter : @kazaiso

Comments

Check out more tips and tricks in this development video: