【C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】シーズン2 C++Builderの部 第1回 ‟シューティングゲームのプログラム„ [JAPAN]

Posted by on in Blogs

【DELPHI / C++BUILDER STARTER チュートリアルシリーズ】

シーズン2 C++Builderの部 第1回 ‟シューティングゲームのプログラム„

「Delphi / C++Builder Starter チュートリアル」のシーズン2が2017年1月23日より始まりました。シーズン2の基本的なねらいについては以下のブログ記事でご案内の通りです。

https://community.embarcadero.com/blogs/entry/2-japan

さて、Delphiについてはナビゲーターの相蘇が務めますが、C++Builderの部は井之上が担当いたします。
私のブログ記事では C++Builder の部についてご案内を進めてまいります。

 

開発環境のインストール

開発環境のインストールについては、[Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ] 第1回 ‟無料で始めよう アプリ作成„ にて丁寧な説明がありますので、そちらをご視聴の上でインストールを進めてください。
https://community.embarcadero.com/blogs?view=entry&id=9038

参考資料

シーズン1で作成したゲームのソースコード一式はこちらのURLよりzip形式のアーカイブとしてダウンロードできます。
https://github.com/mojeld/embarcadero_jp_shooting_game/archive/master.zip

またこちらのURLからはブラウザでソースコードを閲覧できます。
https://github.com/mojeld/embarcadero_jp_shooting_game

シューティングゲームに入っているプログラム要素の紹介

シーズン2 第1回では、以下の要素について、ざっくりとご紹介いたしました。
第2回以降では、これについてもうすこし掘り下げたご案内を進めてまいります。

コメント
識別子
ブロック
言語キーワード
プログラムの構造
コンパイラ指令

セミナー動画

チュートリアルセミナー視聴ページにて、シーズン2の放送分を視聴できるようにしています。チュートリアルシリーズに申し込み済みの方はメールにてご案内済みの視聴ページよりご視聴ください。。まだ申し込んでいない方は下記アドレスよりお申込みいただくと視聴できます。

http://forms.embarcadero.com/starter-tutorial-webinar

また、シーズン1の放送分は youtube の下記ページよりご視聴いただけます。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLoQxxVNY10oEmNSjiPdYPV_E9IL9ipico

シーズン1のまとめ記事もございますので、こちらも併せてお読みください。

https://community.embarcadero.com/blogs/entry/delphi-c-builder-starter-japan

■次回のC++Builderパートは1月30日(月) 17:30頃より、“変数と型„をお送りいたします。。

 


About
Gold User, No rank,
Sales Consultant at Embarcadero Technologies, in Japan.

Comments

Check out more tips and tricks in this development video: