【告知】モバイルアプリ・クロスプラットフォーム開発 ワークショップ開催 (3月28日) [JAPAN]

Posted by on in Blogs

2017年3月28日(火)に「RAD Studioで始めるマルチデバイス・クロスプラットフォーム開発ワークショップ」を開催します。

実際に開発ツールのRAD Studioを使ってアプリ開発の初歩を学べる無料のワークショップです。

開発環境のパソコン、開発ツール、アプリを動作させるためのモバイルデバイス(Android)一式を エンバカデロが用意してお待ちいたしておりますので、参加の皆様は手ぶらでアプリ開発にトライしてみることができます。

 

おすすめポイント


なんといってもクロスプラットフォーム開発の片鱗を味わうことができます!

アプリ開発の際に、Android, iOS (さらには macOS, Windowsまで)のクロスプラットフォーム開発ができる開発ツールは少なからずありますが、一つのソースコード、マスターUI設計だけで複数のOS向けのアプリが「かんたん」にできるのは RAD Studioが一番!

「ビジュアル開発」と言われ、コンポーネントをドラッグアンドドロップして開発できるそのスタイルは、とても効率がよく、クロスプラットフォームのめんどくささや、むずかしさといったものを感じさせません。

iOS, Androdi アプリ開発にご興味のある方、複数OS向けアプリの同時開発にご興味のある方、参加は無料です。是非お気軽にご参加ください。

 

下記URLにて参加お申込みの上、ご来場ください。

ワークショップ 詳細ページ: http://forms.embarcadero.com/rad-multi-device-workshop


 

開催概要

セミナー「RAD Studioで始めるマルチデバイス・クロスプラットフォーム開発ワークショップ」

  • 主催: エンバカデロ・テクノロジーズ
  • 日程 : 2017年3月28日(火)17:00 ~ 19:00(16:45 受付開始)
  • 会場 : エンバカデロ飯田橋オフィス セミナールーム(東京・飯田橋)地図
  • 参加費: 無料(事前登録制。下記のページよりお申し込みください)
  • セミナーホームページ: http://forms.embarcadero.com/rad-multi-device-workshop
  • 定員: 先着申し込み16人まで 
    ※開発環境、機材は弊社で準備いたします。パソコンなどの持ち込みは必要ありません。

 

主な内容:

  • モバイル/マルチデバイス開発プロジェクトの進め方
  • RAD Studioによるマルチデバイス開発の基礎
  • モバイル開発体験(演習形式)

 



About
Gold User, No rank,
Sales consultant - Embarcadero Technologies , at Japan Twitter : @kazaiso

Comments

Check out more tips and tricks in this development video: