Usability

RAD Studio XE8 / Appmethod 1.16 is not finding the Developer Cert...

Written by Borja on . Posted in Usability

Some customers have reported that their developer certificate is not being found automatically in RAD Studio/Appmethod while Xcode is able to find it without problems using the same provisioning profile:

 show cert

Only Auto option appears as RAD Studio / Appmethod has not found an appropriate certificate for the mobile provision

 The problem could be that there is an expired certificate associated with the same identity on your Mac that the IDE is finding before getting the correct one.

In order to check it go to your Mac and open the application “Keychain Access”. Then select “View->Show expired certificates” in the menu:

show expired

 If there is an expired certificate under some keychain remove it (right-click over it and select “Delete…”):

delete cert

 Afterwards the developer certificate should be correctly found by the IDE.

 


Appmethod Beta hotfix for FireMonkey apps on Android 5.0 (Lollipo...

Written by Sarina D on . Posted in Usability

This hot fix addresses an issue with FireMonkey applications on devices running Android 5.0 (Lollipop). The issue prevented array data from being properly exchanged between native code and the Android Java API. The most noticeable symptom of this issue was that images stored on FireMonkey forms would not be displayed on devices running Android 5 and could cause applications to terminate unexpectedly.

This zip contains all the contents of the lib\android folder.

Perform the following steps:

  1. Rename C:\Program Files (x86)\Embarcadero\Studio\15.0\lib\android to C:\Program Files (x86)\Embarcadero\Studio\15.0\lib\android.bak
  2. Extract lollipop_update_010715.zip to C:\Program Files (x86)\Embarcadero\Studio\15.0

This requires Appmethod 1.15 to be installed. You can access the hotfix on the Appmethod.com Downloads page.


[PAClient Error] Error: E2820 Could not find program... zipalign....

Written by David P on . Posted in Usability

This error message can occur when trying to deploy a mobile application to Android if you recently updated the Android SDK version that is being used by the IDE.   Google recently changed the package and location of zipalign in SDK Rev. 23 and the IDE is no longer able to find the file.  The full error message in RAD Studio is:

[PAClient Error] Error: E2820 Could not find program, 'C:\Users\Public\Documents\Embarcadero\Studio\14.0\PlatformSDKs\adt-bundle-windows-x86-20131030\sdk\tools\zipalign.exe'

A similar error message occurs in Appmethod.  Embarcadero recommends developing with the Android SDK version that shipped with the product you have installed.  Newer versions of the SDK can introduce changes that were not tested against.   The following steps will resolve the missing program error if you need to use the newer SDK:

  1. Run the SDK Manager and upgrade the Android SDK Tools to version 23.0.2 and Android SDK Platform-tools to version 20.
  2. Once the above items are installed a new item will appear in the list:  Android SDK Build-tools version 20.  Select and install this package, it is the new package location for zipalign.

SDK Manager with Build-tools 20.0.0

  1. Update the IDE to point to the new location for zipalign.  Off of the main menu in the IDE select Tools | Options | Environment Options | SDK Manager.  Update the ZipAlign location to point to the new Build-Tools 20 directory.  By default in RAD Studio XE6 this will be C:\Users\Public\Documents\Embarcadero\Studio\14.0\PlatformSDKs\adt-bundle-windows-x86-20131030\sdk\build-tools\20.0.0\zipalign.exe.  It will be in a similar location for Appmethod.

Tools Options - Updated ZipAlign location

 


RadPHP XE2 Q&A

Written by Embarcadero USA on . Posted in Usability

    一般的な質問

    RadPHP XE2とはどのような製品ですか?

RadPHP™ XE2は、PHP開発で初めてドラッグ&ドロップによるビジュアル開発を実現した革新的な開発環境です。豊富なコンポーネントを利用して、Web、Facebook、モバイル向けアプリケーションをすばやく開発可能。強力なPHPエディタ、デバッガ、プロファイラも搭載し、コーディングとビジュアル設計の双方から、開発生産性と品質の向上を支援します。新たにiPhoneやAndroidなどモバイル向けに最適化されたアプリケーションの構築にも対応。カメラや加速度センサー、GPSなどのデバイスへのアクセスも可能です。

    RadPHP XE2の主な利点は何ですか?

RadPHP XE2を他のPHPエディタと比較して検討されているのであれば、以下の RadPHPの長所をご覧ください。

  • 迅速な開発 – RadPHPのドラッグ&ドロップによるビジュアル設計機能を用いれば、PHPアプリケーションをこれまでになく迅速に開発できます。
  • データベースアプリケーションを容易に開発可能 – RadPHPは、データベース接続を標準化し、すぐに使えるコンポーネントセットによって簡単にデータベースに接続するアプリケーションを開発できます。
  • 再利用性 – 現在、何百万行ものオープンソースのPHPコードを入手できますが、この莫大なリソースをアプリケーションでどのように活用していますか?RadPHPでは、任意のPHPコードやJavaScriptコードを、容易に再利用可能なビジュアルコンポーネントや非ビジュアルコンポーネントにパッケージ化できるフレームワークを提供しています。これにより、開発者は、RadPHPで、これらの開発資産を他のPHPコンポーネントといっしょに組み合わせて、プロパティ、メソッド、イベントによって簡単にプログラムできます。
  • モバイルアプリケーション開発のための柔軟なオプション – RadPHPを用いれば、モバイル向けに最適化されたWebサイトとページを開発できます。さらに、このPHP Webアプリケーションをパッケージ化して、AppleやAndroidのアプリストアに配布できます。アプリケーションでは、モバイルデバイスの機能を利用できます。
  • AJAX 対応のWebサイト構築 – AJAXは、動的なWeb 2.0サイトを構築する一般的な手法のひとつです。RadPHPには、AJAX対応のコンポーネントが搭載されており、先進のルック&フィールのWebサイトの構築を支援します。また、AJAX対応機能が組み込まれたRadPHP Component Libraryにより、事実上あらゆるPHPコードにAJAX機能を追加できます。
  • 一貫性 – RadPHP Component Libraryは、PHPコンポーネントの一貫した表現方法を提供します。これにより、プロパティ、イベントによって容易にアクセスして利用できます。
  • オールインワンソリューション – RadPHPには、ビジュアル設計、コーディング、デバッグ、プロファイリング、データベース接続などをサポートする完全なツールセットが直感的で使いやすい統合環境に搭載されています。
  • 柔軟性 – 統合開発環境とコンポーネントライブラリの双方が、ハイレベルな柔軟性を提供します。統合開発環境は、プログラミングスタイルに合わせて、色やキーマッピングの指定から開発環境の言語やエンコーディングに至るまでカスタマイズできます。

「RadPHP Component Developer’s Guide」には、RadPHP Component Libraryを新規コンポーネントによって拡張する方法が記載されています。拡張したコンポーネントは、RadPHPのオープンソースプロジェクトに寄贈して、他の開発者に活用してもらうこともできます。

    RadPHP XE2の新機能は何ですか?

RadPHP2 XEでは、高機能Webアプリケーションをすばやく開発するための機能強化が施されています。以下が、主要な新機能です。

  • New!主要なモバイル端末に最適化されたタッチ対応のWebアプリケーションを作成可能
  • New! 実機と同等なアプリの外観を確認しながら開発できるビジュアルモバイルデザイナ
  • New! PHPアプリケーションをiOSおよびAndroid用のネイティブモバイルアプリに変換
  • New! GPS、加速度センサー、カメラなどのモバイルデバイスハードウェアを利用可能
  • New! 35以上の新しいZend Frameworkコンポーネント

    RadPHP XE2は、Delphi for PHPと同じ製品ですか?

RadPHPの旧バージョンの名称は、Delphi for PHPでした。製品名称は、PHPによるRADスタイルのWeb開発という製品の特長を表し、Delphi XEと差別化するために、バージョン3.0(XE)で変更されました。

 
 

    PHPとは何ですか?

PHPは、広く使われているオープンソースのWebスクリプト言語です。その動的なWebアプリケーション作成機能と確実なデータベース接続性によって、フォーラムやWebアプリケーションの作成といった分野でWeb開発者に利用されています。

    RadPHP XE2はDelphiと同じ機能を提供していますか?

RadPHPは、Delphiで定評のあるビジュアルRAD開発環境のメリットといわれるコンポーネントベースのビジュアル開発、生産性の高い統合開発環境を備えていますが、背後にあるテクノロジーは同じではありません。Delphiでは、WindowsベースのフレームワークとObject Pascal言語によってプログラミングし、ネイティブWindowsアプリケーションを開発できます。RadPHPでは、PHP言語(追加で JavaScript/AJAX)でプログラミングし、任意のPHPコードを使用することができます。100% PHP5ベースのビジュアルコンポーネントにより、WindowsやLinux、Apache やIISといったPHPをサポートする任意のOS・Webサーバーで実行可能な動的Webアプリケーションを構築できます。

    Professional版やEnterprise版、Architect版といった複数のエディションがありますか?

RadPHPには、複数のエディションはありません。

    RadPHP XE2は、他のPHP開発ツールとどう違うのですか?

RadPHPは、PHP向けで唯一のビジュアルRAD(Rapid Application Development)環境です。他の開発環境には、ビジュアルHTMLデザイナが搭載されていることがありますが、RadPHPだけが、HTMLと HTMLテンプレートを活用した、ビジュアルPHPコンポーネントのドラッグ&ドロップによるユーザーインターフェイス設計/データベース接続をサポートしています。RadPHPには、コンポーネントクラスライブラリが統合されており、ビジュアル操作で迅速にPHP Webアプリケーションを開発したり、既存のPHPオープンソースパッケージ、ソースコード、コンポーネントを統合することができます。

    RadPHP XE2には、英語版以外のローカライズ版はありますか?

RadPHP XE2では、統合開発環境にオープンローカライゼーションアーキテクチャを搭載し、開発環境のローカライズと、[ツール|オプション]でのドロップダウンメニューによる言語の設定を可能にしました。開発環境は、英語、ドイツ語、日本語、中国語、スペイン語、ブラジルポルトガル語のユーザーインターフェイスを利用でき、コミュニティによる追加の翻訳にも対応しています。RadPHPには、英語のIDEドキュメントが搭載されています。RadPHPコミュニティは、オンラインのwikiドキュメントで、IDEドキュメントを翻訳することができます。また、製品には、インストール時に翻訳版の PHP言語ドキュメントをインストールするオプションが含まれています。

    RPCLとは何ですか?

RPCL(RadPHP Component Library)は、qooxdoo、ADOdb、DynAPI、Smarty、xajax、JSCalendarを含む著名なオープンソースPHPスクリプトやライブラリをベースとしており、PHPアプリケーションのドラッグ&ドロップ開発をサポートしています。DelphiのVCLの良さを取り入れて、コンポーネントアーキテクチャは、100% PHP5で記述されています。開発者は、コンポーネントを作成してIDEに統合することができ、必要に応じて既存のコンポーネントを拡張することができます。コンポーネントライブラリには、Zend Framework、Facebook、Google Mapを利用するためのコンポーネントが含まれています。RPCLは、旧バージョンまでは、VCL for PHPと呼ばれていました。

    コンポーネントライブラリのオープンソースプロジェクトは、どこでホストされていますか?

オープンソースプロジェクトは、SourceForgeの http://sourceforge.net/projects/vcl4php にてホストされています。qadramのWebサイト内のプロジェクトホームページは、http://www.qadram.com/vcl4php/ です。

    RadPHP XE2には、追加のソフトウェアは何か含まれていますか?

RadPHP XE2には、InterBase XE Developer Editionが含まれます。これは、InterBase XEを使用するアプリケーションを開発するためのライセンスです。InterBaseを使用したアプリケーションを実環境で稼動させるには、 InterBaseのライセンスを購入する必要があります。



Article originally contributed by Embarcadero Japan


RadPHP XE2 FAQ

Written by Hitoshi Fujii on . Posted in Usability

    General Questions

    What is RadPHP XE2?

RadPHP™ XE2 provides the fastest way to build Web, Facebook®, and mobile applications with the only visual PHP framework and IDE that supports Web and mobile deployment. RadPHP XE2 offers nearly 200 drag-and-drop components for building UIs, displaying and interacting with data and services such as Google maps and Facebook, along with integrated coding, debugging, performance profiling, and database connectivity.

    What are some of the key benefits of RadPHP XE2?

If you're wondering why you should consider RadPHP XE2 compared to another PHP editor, here are some of the key benefits.

  • Faster development – using the drag-and-drop visual design capabilities of RadPHP, you can build PHP web, Facebook and mobile applications faster than ever before
  • Easier to build data driven applications – RadPHP standardizes database connectivity and includes a collection of pre-build database components that make it much simpler to build apps that connect to databases
  • Reusability – there are millions of lines of open source PHP code available today, but how do you leverage that vast resource in your applications? RadPHP provides an easy framework for packaging any PHP or JavaScript source code into reusable visual and non-visual components that can be visually assembled with other PHP components in the RadPHP IDE and easily programmed with familiar properties, methods, and events.
  • Flexible options for creating mobile applications – with RadPHP you can create mobile optimized web sites and pages that display nicely on mobile devices. You can also package up your PHP web applications, incorporate interactivity with mobile device features, and distribute your applications via the Apple and Android stores.
  • Ability to create AJAX enabled web sites – AJAX is a popular method for building dynamic web 2.0 sites and RadPHP includes AJAX-enabled components to help you on your way to building modern looking interactive web sites. Additionally, AJAX enablement is built into the core of the RadPHP component framework, so you can add AJAX capabilities to virtually any PHP code.
  • Consistency – the RadPHP Component Library provides a consistent representation of PHP components so you can easily access and work with properties and events
  • All-in-one solution – RadPHP includes a comprehensive set of tools for visual design, editing code, debugging, profiling, database connectivity and more; all in an integrated environment that's intuitive and easy to use
  • Flexibility – both the IDE and the component library provide a high level of flexibility. The IDE is customizable to meet your programming style; everything from colors and keyboard mappings to language and encodings

The RadPHP Component Developer's Guide shows you how you can extend the RadPHP component library with new components and you can even contribute your components to the RadPHP open source project to benefit other developers.

    What's new in RadPHP XE2?

RadPHP XE2 brings exciting new features and enhancements for Web and mobile development. New and enhanced features include:

  • New! Build mobile-optimized touch-friendly web applications for most mobile devices in the market
  • New! Visual mobile designer to see how the app will look on the real device
  • New! Convert PHP apps into native mobile apps for iOS and Android
  • New! Create mobile applications that interact with device hardware, like GPS, accelerometer and camera
  • New! 35+ new Zend Framework components

    Is RadPHP same as Delphi for PHP?

Earlier versions of RadPHP were named PHP. The name was changed to RadPHP to focus on the key values of rapid application development for PHP and the web and to differentiate it from Delphi XE2.

    What is PHP?

PHP is a widely used open source Web Scripting language that is frequently used by web developers for the creation of forums and web applications because it helps them create dynamic web applications with solid database connectivity.

    Does RadPHP have the same functionality as Delphi?

RadPHP brings some of the functionality of Delphi for Windows to PHP development but the two products do not share the same feature sets or underlying technologies. In Delphi for Windows developers program in Object Pascal with a Windows based framework and produce natively compiled Windows applications. In RadPHP developers program in PHP (and optionally in JavaScript/AJAX) can use any PHP source code, and develop with 100% PHP based visual component framework producing dynamic Web applications that can run on any PHP supported operating systems and Web Servers including Apache and IIS and Windows and Linux.

    Are there multiple editions available like Professional, Enterprise and Architect?

There is only a one edition available.

    How is RadPHP XE2 different from other PHP development tools?

RadPHP is the only visual Rapid Application Development (RAD) environment for PHP. Other development environments may include a visual HTML designer but only RadPHP provides a visual designer that incorporates HTML and HTML templates with visual PHP components that you can drag and drop to create user interfaces and database connectivity. It also has an integrated component class library lets developers quickly and visually create PHP web applications and integrate PHP open source packages, source code and components.

    Are there localized editions of RadPHP for languages other than English?

RadPHP XE2 includes an open localization architecture that allows the IDE strings to be localized and the language can be changed using a drop-down menu item in the IDE under Tools | Options. We plan to ship the product with IDE strings for English, German, Japanese, Simplified Chinese, Spanish and Brazilian Portuguese that have been provided by the RadPHP community. We look forward to the RadPHP community making additional translations available. RadPHP XE2 includes with English IDE documentation. The RadPHP community is welcome to help localize the IDE documentation via our online documentation wiki. The product includes an option at install time to install localized PHP language documentation.

    What is the RPCL?

The RadPHP Component Library (RPCL) is a class library that wraps open source PHP scripts and libraries, including qooxdoo, ADOdb, DynAPI, Smarty, xajax and JSCalendar and others to create a visual component library that supports drag-and-drop visual development of PHP applications. Inspired by the Delphi for Windows VCL, the component architecture is 100 percent written in PHP. Developers can create and integrate components into the IDE and extend the existing components to fit their needs. The component library also includes components for the Zend Framework, Facebook and Google Maps. The RadPHP Component library was known as the VCL for PHP in earlier versions.

    Where is the component library open source project hosted?


The open source project is hosted on SourceForge at: http://sourceforge.net/projects/rpcl/.

    Does RadPHP include any additional software?

RadPHP includes a developer edition of InterBase® XE that enables developers to create and test their application with the InterBase database before deployment. Deploying an application that uses InterBase for its database requires the purchase of InterBase licenses.

    Which versions of RadPHP and Delphi for PHP are currently supported?

See the Supported Versions List for the latest information by version.


Webセミナー参加の手引き

Written by Chikako Yonezawa on . Posted in Usability

Embarcaderoでは、さまざまな内容の Webセミナーを開催しております。

この記事では、この Webセミナー参加に必要な情報をご紹介します。

    Webセミナー参加の準備

Webセミナーは、Microsoftの Live Meetingを使用して行っています。このセミナーに参加するためには、お手持ちの PCに Live Meetingのクライアントをインストールしていただく必要があります。

既に、クライアントをセットアップされている方は、次の「Webセミナーに参加」に進んでください。

    Live Meetingクライアントのセットアップ

通常、参加用のメール内に

初めて使用するユーザー
ミーティング前の時間を節約するには、http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=90703 をクリックしてシステムをチェックします

がありますので、まず、このリンクをクリックします。

LiveMeetingのクライアントがインストールされていない場合は、以下のようなクライアントのインストールの案内画面が表示されます。

Hide image
livemeeting01_1504

ここで気をつけなければならないのは、「Office Live Meetingクライアント」側を選択してインストールを行ってください。「Web Access」を使用した場合は音声が提供されません。

Office Live Meetingクライアントの「同意してクライアントをインストールする」のリンクをクリックして、インストールを行います。

インストールが無事に終了しますと

Hide image
Click to see full-sized image

テスト用のページに入場するダイアログが表示されます。[続行]のボタンをクリックしします。

ミーティング接続中のダイアログが表示され…

Hide image
Click to see full-sized image

その後テストページ

Hide image
Click to see full-sized image

が表示されます。これで、LiveMeeting参加の準備が整いました。

また、上記の方法ではなく、直接 Office Live Meetingクライアントのインストールも可能です。

その場合は、「Office Live Meetingクライアントのインストール」

http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=140334

にアクセスして、Live Meetingクライアントをインストールします。

Hide image
Click to see full-sized image

    Webセミナーに参加

実際に Webセミナーに参加するためには、送られてきた確認メール(Outlookをお使いの方は、予定表に入っています)の中の

ミーティングに参加する手順

ミーティングへの参加
確認番号: 1234tx3xrknwx3zj2t2

の「ミーティングへの参加」のリンクをクリックします。Webセミナーへの参加は、開始30分前から行うことができます。(開始30分より前に入場しようとした場合は「まだ始まっていない」という内容の画面が表示されます)

「ミーティングへの参加」のリンクをクリックすると、LiveMeetingが自動的に起動し、ミーティングに自動的に接続します。

メールアドレスと会社名を入力する画面が表示されます。

必要情報を入力して進むと LiveMeetingの画面が表示され、ミーティングへの参加となります。

    最初に確かめること

LiveMeeting画面のメニューにあります「参加者」を選択しますと、参加者の一覧が表示されます。

このとき、ご自身の名前が表示されている部分のアイコンの状態を確認してください。

に表示されている場合は、LiveMeetingクライアント経由にて接続できています。

のように、受話器のマークが無いときは、Webクライアントで入場している可能性があります。

このときは、一度 Webセミナーを抜け、LiveMeetingクライアントのインストール後、再入場を行ってください。

通常、Webセミナーの開始まで BGMを流しています。受話器のアイコンが表示されている方で、この BGMの音声が入らない場合は、メニューバー上にある

をご覧いただき、ミュート状態

になっていないかを確認してください。ミュート状態になっている場合は、このアイコンをクリックすることで解除できます。

    質問をしたい

質問はメニューバーの Q&A

Hide image

を選び、表示されたダイアログ

Hide image

より、質問を書き込み、「質問」ボタン、または、挙手のボタンを押して質問を行います。

講師側では、質問が投げ込まれたことを確認でき、途中、随時、質問に答えていくことができます。

※進行上、すぐに質問にお答えできないことがあります。ご了承下さい。

    困ったとき

音が大きい/小さい、進行が早いなど、困ったときはメニューのフィードバックを開き

Hide image

このフィードバックの色を変更してください。色を変更するとメニューバー上に反映されます。

Hide image

このフィードバックによる通知が行われると、エンバカデロのスタッフが都度対応します。

対応はチャットにて行われます。

Hide image

チャット画面が表示された場合は、問題の内容を記載して「送信」キーを押してください。

あわててチャットを閉じないようお願いいたします。


Release Notes for Delphi Prism 2010

Written by Embarcadero USA on . Posted in Usability

Hide image
Delphi Prism

    Delphi Prism™ Release Notes

Thank you for choosing Delphi Prism™, the next generation Delphi development solution for .NET and Mono™, the cross platform, open source .NET framework.
This file contains important supplementary information that might not appear in the main product documentation. Embarcadero recommends that you read this file in its entirety. For an updated version of these Release Notes, see the Embarcadero Developer Network article (http://edn.embarcadero.com/article/39735).

For information about installation, deployment and licensing, see the Install, Deploy, and License files located, by default, at C:\Program Files\Embarcadero\Delphi Prism.
Updated versions of both the Readme and Install files are also available on the documentation wiki at http://prismwiki.codegear.com

Keep up to date with the latest developments on the Delphi Prism product homepage at http://www.embarcadero.com/products/delphi_prism/.

    Delphi Prism 2010 - August 2009 Release

The Delphi Prism 2010 - August 2009 release is now available. This release provides new features and bug fixes throughout the product. A list of fixes in the August 2009 release is available on the Delphi Prism documentation wiki at http://prismwiki.codegear.com/en/Changes_and_Known_Issues.

    Installing, Uninstalling, and Upgrading Your Product

If you have a previous version of Delphi Prism installed, the installer automatically uninstalls it and installs the new version along with the latest Feature Pack. It is not required to uninstall the previous version first.

Before installing, uninstalling, or upgrading the product, see the INSTALL and LICENSE files for detailed information about installation and licensing issues. After installation, the default location of these files is C:\Program Files\Embarcadero\Delphi Prism.

Also see the INSTALL file for information on uninstalling the product.

Make sure that your subscription stays active to guarantee continued access to the latest releases so that you have the most recent fixes and new features available.

    Requirements

Delphi Prism officially supports the Microsoft .NET Framework 1.1, 2.0, 3.0 and 3.5, the Microsoft .NET Compact Framework 1.0 and 2.0, as well as Mono.
It has been tested with .NET 2.0 and above for compatibility with both 32 and 64 bit.

The matching Framework SDK should be installed to use Delphi Prism with the respective versions of the Microsoft .NET CLR.

Delphi Prism itself requires the Microsoft .NET Framework 2.0. By default, if that version is present, the installer will not install a newer framework. However, if the 2.0 framework is not found the installer will install the Microsoft .NET Framework 3.5. 

    Supported and Tested Platforms

Supported and Tested Platforms are:

  • Microsoft .NET Framework 3.5 (LINQ)
  • Microsoft .NET Framework 3.0 (WPF and WCF)
  • Microsoft .NET Framework 2.0, with and without SP1
  • Microsoft .NET Framework 1.1, with and without SP1 (legacy only)
  • Microsoft .NET Compact Framework 2.0
  • Microsoft .NET Compact Framework 1.0, with and without SP1 and SP2 (legacy only)
  • Mono 2.0

    Visual Studio 2008 and .NET 3.5

The current release of Delphi Prism provides support for Visual Studio 2008 and the matching .NET 3.5 runtime, including support for LINQ, Lambda Expressions, Extension Methods, the Windows Presentation Foundation Design Tools and other features.

Note that Delphi Prism does not work on Visual Studio Express 2008. It works on the Visual Studio Shell and commercial versions of Visual Studio.

    Product Support

Delphi Prism will continue to improve and these improvements will be available to you if you have a current subscription or Software Assurance contract. Make sure that your subscription stays active to guarantee continued access to the latest releases so that you have the most recent fixes and new features.  If you do not have a current subscription or a current Software Assurance contract, you will not be able to receive feature updates to Delphi Prism.

Peer-to-peer support for Delphi Prism is available via our newsgroups and forums at https://forums.embarcadero.com.

Check out the documentation wiki at http://prismwiki.codegear.com to get started with Delphi Prism.  Developers who are new to Delphi Prism might be interested in The Delphi Prism Primer

Support information is also available at http://support.embarcadero.com/

    General Notes

    Sample Projects

A number of sample projects are included in the Samples folder of your Delphi Prism installation. These sample projects show how to get started and how to use the various features of Delphi Prism.  The default location of samples and demos is C:\Documents and Settings\All Users\Documents\Delphi Prism.

After first launching Visual Studio, you are presented with the Delphi Prism Welcome Screen which, among other things, gives you the opportunity to open any of the samples provided.

    Problems and Issues

A list of known and resolved problems and issues is available on the Delphi Prism documentation wiki at http://prismwiki.codegear.com/en/Changes_and_Known_Issues.

    Documentation

Documentation is provided on a wiki at http://prismwiki.codegear.com. The wiki allows you to easily enhance information on topics. We welcome your feedback.

Since documentation is on a wiki, it is constantly expanded and updated. A snapshot of the documentation is also installed with the product for access when your computer is not connected to the Internet. You can access either the installed or online version via the Help menu.

You can also get a snapshot of the latest documentation at any time on the wiki.

    Database

Delphi Prism supports ADO.NET and ASP.NET development.

Delphi Prism includes several databases:

    Blackfish SQL

Blackfish SQL is a high performance, small footprint transactional database. The design and implementation of Blackfish SQL emphasizes database performance, scalability, ease of use, and a strong adherence to industry standards.

An overview of Blackfish SQL is available from Embarcadero Developer Network at: http://edn.embarcadero.com/article/36770 and in the product documentation. The Blackfish SQL Developer's Guide is available for free download from http://cc.embarcadero.com/Item/24980.

    InterBase 2009 SMP Developer Edition

Delphi Prism includes InterBase 2009 Developer Edition. InterBase features easy installation, a small footprint, automatic crash recovery, self-tuning, Unicode, built-in SMP support, SQL 92 compliance, and near zero maintenance.

Register InterBase 2009 Developer Edition using serial number: FBCB-8TAAEA-BJAZAD-34GC.

    DataSnap

DataSnap is a multi-tier architecture for database applications. DataSnap provides a middle-tier application server that contains and manages remote data modules. DataSnap also provides a very general connection mechanism between components in different tiers.

DataSnap in Delphi Prism provides client access support. To create a DataSnap server, you must use Embarcadero Delphi 2009 or 2010.


For more information on using DataSnap, see http://blogs.embarcadero.com/pawelglowacki/2009/01/20/38649.
 

Copyright © 2009 Embarcadero Technologies, Inc.
All rights reserved.



Article originally contributed by Kris Houser


Delphi Prism 2010 リリース ノート

Written by Masahiro A470 on . Posted in Usability

Hide image
Delphi Prism

    Delphi Prism™ リリース ノート

この度は、Delphi Prism をお選びいただきありがとうございます。これは、.NET、Mono、さらにクロス プラットフォーム、オープン ソース、.NET framework 対応の次世代 Delphi 開発ソリューションです。
このファイルには、主な製品ドキュメントに含まれていない重要な補足事項が記載されています。 このファイルのすべての内容に目を通されることをお勧めします。 更新されたリリース ノートについては、Embarcadero Developer Network の記事http://edn.embarcadero.com/article/39735)を参照してください。

インストール、配置、およびライセンスについては、Install、Deploy、License の各ファイルを参照してください。これらのファイルは、デフォルトで C:\Program Files\Embarcadero\Delphi Prism に置かれています。
リリース ノートとインストール ノートの最新版は、ドキュメント Wiki(http://prismwiki.codegear.com/ja/)でも参照できます。

最新の開発状況については、Delphi Prism 製品のホームページ(http://www.embarcadero.com/products/delphi_prism/)でご確認いただけます。

    Delphi Prism 2010 - August 2009 リリース

Delphi Prism 2010 - August 2009 リリースが公開されました。 このリリースでは、本製品の随所に新しい機能とバグ修正が加えられています。 August 2009 リリースでの修正一覧については、Delphi Prism のドキュメント Wiki(http://prismwiki.codegear.com/en/Changes_and_Known_Issues)を参照してください。

    本製品のインストール、アンインストール、アップグレード

Delphi Prism の前バージョンがインストールされている場合は、インストーラによって自動的にアンインストールされ、新バージョン(最新の機能パックを含む)がインストールされます。 先に前バージョンをアンインストールする必要はありません

本製品をインストール、アンインストール、またはアップグレードする前に、INSTALL ファイルと LICENSE ファイルを参照して、インストールとライセンスに関する詳細を確認してください。 インストール後、これらのファイルはデフォルトでは C:\Program Files\Embarcadero\Delphi Prism にあります。

本製品のアンインストールについても、INSTALL ファイルを参照してください。

最新のバグ修正と新機能を入手できるように、サブスクリプションを常に有効にして最新リリースにいつでもアクセスできるようにしてください。

    要件

Delphi Prism では、Microsoft .NET Framework 1.12.03.03.5Microsoft .NET Compact Framework 1.0 および 2.0 のほか、Mono を正式にサポートしています。
これらの 32 ビット版および 64 ビット版との互換性については、.NET 2.0 以上でテスト済みです。

Microsoft .NET CLR のそれぞれのバージョンで Delphi Prism を使用するには、対応する Framework SDK をインストールしなければなりません。

Delphi Prism 自体には Microsoft .NET Framework 2.0 が必要です。 デフォルトでは、そのバージョンがインストール先の環境に存在する場合、より新しいフレームワークはインストールされません。 しかし、2.0 フレームワークが見つからない場合は、本製品インストール時に Microsoft .NET Framework 3.5 がインストールされます。

    サポートされているテスト済みプラットフォーム

サポートされているテスト済みプラットフォームは以下のとおりです。

  • Microsoft .NET Framework 3.5(LINQ)
  • Microsoft .NET Framework 3.0(WPF および WCF)
  • Microsoft .NET Framework 2.0 および Microsoft .NET Framework 2.0 SP1
  • Microsoft .NET Framework 1.1 および Microsoft .NET Framework 1.1 SP1(どちらも既存の場合のみ)
  • Microsoft .NET Compact Framework 2.0
  • Microsoft .NET Compact Framework 1.0 および Microsoft .NET Compact Framework 1.0 SP1/SP2(どちらも既存の場合のみ)
  • Mono 2.0

    Visual Studio 2008 と .NET 3.5

Delphi Prism の現在のリリースでは、LINQ、ラムダ式、拡張メソッド、WPF(Windows Presentation Foundation)の設計ツールなどの機能を含め、Visual Studio 2008 とそれに対応する .NET 3.5 ランタイムをサポートしています。

Delphi Prism は Visual Studio Express 2008 では動作しないことに注意してください。Visual Studio Shell と Visual Studio 商用版で動作します。

    製品サポート

Delphi Prism は継続的に改良され、ユーザーがサブスクリプションまたはソフトウェア保証契約に現在加入している場合は、その一環としてそれらの機能改善が提供されます。 最新のバグ修正と新機能を入手できるように、サブスクリプションを常に有効にして最新リリースにいつでもアクセスできるようにしてください。サブスクリプションまたはソフトウェア保証契約に現在加入していない場合は、Delphi Prism の機能更新を受けることはできません。

Delphi Prism のピアツーピア サポート(ユーザー同士によるサポート)は、当社のニュースグループやフォーラム(https://forums.embarcadero.com)を通じて利用できます。

Delphi Prism を初めて使用する場合は、ドキュメント Wiki(http://prismwiki.codegear.com)に目を通してください。  Delphi Prism を初めてお使いになる開発者の方には、「Prism 入門」が参考になるかもしれません。

サポート情報は http://support.embarcadero.com/jp でも入手できます。

    一般的な注意事項

    サンプル プロジェクト

インストールした Delphi Prism の Samples フォルダには、多数のサンプル プロジェクトが入っています。 これらのサンプル プロジェクトは、Delphi Prism のさまざまな機能の使用方法を示しています。サンプルとデモはデフォルトでは C:\Documents and Settings\All Users\Documents\Delphi Prism にあります。

Visual Studio が立ち上がると、Delphi Prism のウェルカム画面([Delphi Prism へようこそ])が表示され、そこからは、用意されている任意のサンプル プロジェクトを開くこともできます。

    問題と対応

既に解決されている既知の問題と対応の一覧については、Delphi Prism のドキュメント Wiki(http://prismwiki.codegear.com/en/Changes_and_Known_Issues)を参照してください。

    ドキュメント

ドキュメントは、Wiki(http://prismwiki.codegear.com)で提供されています。 Wiki により、トピックに関する情報を容易に改善できます。 皆さんのフィードバックを歓迎します。

ドキュメントは Wiki で提供されるため、絶えず拡張され更新されます。 また、お使いのコンピュータがインターネットに接続されていない場合でもドキュメントを利用できるように、ドキュメントのスナップショットが製品と共にインストールされています。 [ヘルプ] メニューを通じて、インストール版のドキュメントにもオンライン版のドキュメントにもアクセスできます。

さらに、Wiki でいつでも最新ドキュメントのスナップショットを取得することもできます。

    データベース

Delphi Prism では、ADO.NET と ASP.NET による開発をサポートしています。

Delphi Prism には、いくつかのデータベースが含まれています。

    Blackfish SQL

Blackfish SQL は、パフォーマンスが高くフットプリント(メモリ使用量)の小さいトランザクション データベースです。 Blackfish SQL の設計および実装では、データベースのパフォーマンス、スケーラビリティ、使いやすさ、業界標準の厳守を重視しています。

Blackfish SQL の概要については、Embarcadero Developer Network のページ(http://edn.embarcadero.com/article/36770)および製品ドキュメントを参照してください。 『Blackfish SQL 開発者ガイド』は、http://cc.embarcadero.com/Item/24980(日本語サイトは http://edn.embarcadero.com/jp/article/36850)から無償でダウンロードできます。

    InterBase 2009 SMP Developer Edition

Delphi Prism には、InterBase 2009 Developer Edition が付属しています。 InterBase の特色は、簡単なインストール、小さいフットプリント(メモリ使用量)、自動障害回復、セルフチューニング、Unicode 対応、SMP の組み込みサポート、SQL 92 準拠、ほぼゼロに近い保守などです。

シリアル番号(FBCB-8TAAEA-BJAZAD-34GC)を使用して InterBase 2009 Developer Edition を登録します。

    DataSnap

DataSnap は、データベース アプリケーションの多層アーキテクチャです。 DataSnap には、リモート データ モジュールを格納し管理する中間層アプリケーション サーバーが用意されています。 DataSnap にはまた、階層の異なるコンポーネント間の非常に一般的な接続メカニズムも用意されています。

Delphi Prism の DataSnap ではクライアント アクセスがサポートされます。 DataSnap サーバーを作成するには、Embarcadero Delphi 2009 または 2010 を使用する必要があります。
DataSnap 利用の詳細については、 http://blogs.embarcadero.com/pawelglowacki/2009/01/20/38649 を参照してください。
 

Copyright © 2009 Embarcadero Technologies, Inc.
All rights reserved.

vit


Installation Notes for Delphi Prism 2010

Written by Embarcadero USA on . Posted in Usability

    Installation Notes for Delphi Prism 2010

  • These notes provide important information about installing the product, and it is recommended that you read this file in its entirety before starting an uninstall or an install procedure. This document uses the term "the product" to describe Delphi Prism 2009.
  • For an updated version of these Installation Notes, see the Delphi Prism documentation wiki at http://prismwiki.codegear.com or the CodeGear Developer Network at http://edn.embarcadero.com/article/39739.
  • For additional information about installing the product, see:

    Minimum System Requirements

  • Hardware Requirements
    • Minimum: 1.6 GHz CPU, 384 MB RAM, 1024x768 display, 5400 RPM hard disk
    • Recommended: 2.2 GHz or higher CPU, 1024 MB or more RAM, 1280x1024 display, 7200 RPM or higher hard disk
    • On Windows Vista: 2.4 GHz CPU, 768 MB RAM
    • 1 GB of available space required on system drive
    • 2 GB of available space required on installation drive (includes space for .NET Framework and SDK)
    • Mouse or compatible pointing device
  • Supported Operating Systems
    • Windows XP Service Pack 2 or above
    • Windows Server 2003 Service Pack 1 or above
    • Windows Server 2003 R2 or above
    • Windows Vista
    • Windows Server 2008
  • Visual Studio integration
    • Install standalone or integrated into Visual Studio 2008

    Updating over a Previous Delphi Prism Install

If you have a previous version of Delphi Prism installed, the installer automatically uninstalls it and installs the new version along with the latest Feature Pack. It is not required to uninstall the previous version first.

    General Installation Notes

The Delphi Prism installer can be used to install Delphi Prism as well as additional software.

Delphi Prism installs into Visual Studio 2008. If you do not have Visual Studio 2008 installed on your system, the Delphi Prism installer automatically installs the Microsoft Visual Studio Shell.

It is recommended that you install the latest Service Pack for Visual Studio 2008 or VSShell.

The Delphi Prism installer will install Mono™ and the Delphi Prism Feature Pack if these are selected by the user. If you decide later you would like to install these, you can navigate to the Mono and FeaturePack folders on the DVD and install directly from there.

If you don’t have any of the required software installed on a Windows Vista system, the installer installs the following, and between step 4 and 5, you need to re-boot your machine. After the reboot, you need to rerun the installer.

  1. NET 2.0 SP2
  2. NET 3.0 SP2
  3. NET 3.5 SP1
  4. Visual Studio Shell
  5. Delphi Prism

See Installing Optional, Add-on Products for information on the additional software.

If you want to use Microsoft Silverlight™, you must install it before you install Delphi Prism. Otherwise, you have to install Delphi Prism again after installing Silverlight.

The serial number you enter determines which edition (Professional, Enterprise or Architect) and which type of license (commercial, academic or trial) will be installed.

    On Windows Vista, must install as Administrator

For Windows Vista, you must run as Administrator or be on the Administrator list to install the product.

    Multiple users on one machine

The product can be installed by any licensed user with administrator privileges, and is immediately available to all licensed users of the same machine. It is also available to any licensed users you might add later.

    Assemblies installed in the Global Assembly Cache (GAC)

Duplicate copies of assemblies installed in the GAC are provided in the <CommonFilesFolder>\CodeGear Shared\Delphi Prism\Shared Assemblies\7.0 directory. If C:\ is your Windows drive, the default <CommonFilesFolder> is C:\Program Files\Common Files\.

    Additional information

See the README.htm file for additional information about the product. For location information, see the opening paragraphs of this document.

    Installing the Product Using the Installation DVD

To install any product:

  1. Insert the installation DVD; this should auto-run the install launcher. If this does not happen, run install.exe from the root directory of the DVD.
  2. The install launcher will appear with buttons to install multiple items that are part of the product.
  3. When prompted, enter the serial number for the product. The serial number can be found on the license certificate card in the product package for physical products or in the order confirmation email for electronic orders.

    Installing Using Electronic Software Delivery

If the product is purchased using Electronic Software Delivery, you receive a .zip file.

    To install using Electronic Software Delivery:

  1. Extract the .zip file into an empty directory on your hard drive. Do not attempt to run the installer directly from the .zip file without first extracting all files to a local directory. 
  2. The install launcher will appear with buttons to download the appropriate language zip file.
  3. Download the zip file, extract it and run DelphiPrismSetup.exe

    Installing and Using Purchased Network Licenses

If you purchased Networked Licenses (managed by the Embarcadero License Server or FLEXlm) for Delphi Prism, you must follow these instructions to set up the install image or your users will be prompted for a serial number and be unable to install.

  1. Copy all the files from your media kit DVD to a writeable directory on your network.
  2. Copy the networked license .slip file (received in your order confirmation email) to the \Install directory where Setup.exe is located.
  3. When your users run Setup.exe, the product detects the .slip file and installs the software. During installation, the .slip file is moved to the license folder in the installation directory.

    Online Help

Delphi Prism online help is located on a wiki at:

For English, http://prismwiki.codegear.com/en

For German, http://prismwiki.codegear.com/de

For French, http://prismwiki.codegear.com/fr

For Japanese, http://prismwiki.codegear.com/ja

This content is constantly being updated.

An HTML snapshot of the wiki is also installed with the product that you can use when your computer is not connected to the Internet. You can also obtain an HTML snapshot of the documentation at any time from the wiki.

    Installing Optional, Add-On Products

    ER/Studio Developer Edition

ER/Studio Developer Edition is a database modeling and design tool that helps developers visualize and work with database structures. Install ER/Studio Developer Edition from the install launcher.

ER/Studio Developer Edition is registered when you register your Delphi Prism product. Embarcadero RAD Studio Architect includes a full, non-expiring license for ER/Studio Developer Edition. RAD Studio and Delphi Prism Professional or Enterprise editions include a trial license for ER/Studio Developer Edition so you can experience the functionality of the Architect edition for a limited time.

    InterBase 2009 Developer Edition

InterBase 2009 Developer Edition provides all developers the best cross-platform database to build and test database applications for embedded and SME segments. Developers are free to choose the standard connectivity they want and make use of a mature SQL92 compliant database for their applications. Database Performance monitoring allows the developer to streamline applications for optimal deployment.

Install InterBase from the install launcher or download it from http://cc.embarcadero.com/free/interbase. Get a free serial number for InterBase Developer Edition at http://cc.embarcadero.com/free/interbase.

    InstallAware Express, CodeGear Edition

Your Express Edition of InstallAware provides the industry-unique benefits of partial web deployment, 67% better compression, interactive Flash/HTML billboards, one-click runtime deployment, unlimited web updates, and one-click patching. Install InstallAware Express via the install launcher or download it from the Registered Users page at http://cc.embarcadero.com/reg/delphi_prism.

    Embarcadero Partner Software

Your product package may include a DVD of partner software. You can also access the partner software online via the Registered Users page at http://cc.embarcadero.com/reg/delphi_prism or via the CodeCentral download area on http://edn.embarcadero.com/article/29797.

    Known Installation Issues

On German, French, or Japanese machines, uninstalling Delphi 2009 or C++Builder 2009 might fail if Delphi Prism has been installed. This happens because the VS Shell installer in Delphi Prism updates a version of the .NET Framework Language Pack that the Delphi/C++Builder 2009 uninstall depends on. To uninstall Delphi/C++Builder 2009, run Setup.exe from your Delphi/C++Builder 2009 DVD, install the .NET Framework Language Pack when prompted, and then select Uninstall when in Maintenance Mode.

    Uninstalling This Product

To uninstall Delphi Prism, the Administrator who initially installed the product must open the Control Panel, select Add or Remove Programs, select Delphi Prism and click the Remove button. Next select Delphi Prism Feature Pack and click the Remove button.

    Do You Have an Installation Problem?

Please open a support case on the http://support.embarcadero.com website if you encounter any problems during installation.


Copyright © 2009 Embarcadero Technologies, Inc.
All rights reserved.



Article originally contributed by Kris Houser


Delphi Prism 2010 のインストール ノート

Written by Masahiro A470 on . Posted in Usability

    Delphi Prism 2010 のインストール ノート

  • このノートでは製品のインストールに関する重要な情報について説明します。このファイルのすべての内容に目を通してから、インストールまたはアンインストール手順を開始することをお勧めします。このドキュメントでは、"この製品"という用語を Delphi Prism 2010 を表すために使用します。
  • このインストール ノートの更新版については、Delphi Prism の wiki ドキュメント(http://prismwiki.codegear.com/ja/)または Embarcadero Developer Network(http://edn.embarcadero.com/article/39739)を参照してください。
  • 製品のインストールの追加情報については、次のドキュメントを参照してください。
    • リリース ノート(README.htm)。インストール DVD または wiki ドキュメント(http://prismwiki.codegear.com/ja/)から入手できます。

    システムの最小要件

  • ハードウェア要件
    • 最小: 1.6 GHz の CPU、384 MB の RAM、1024x768 のディスプレイ、5400 rpm のハード ディスク
    • 推奨: 2.2 GHz 以上の CPU、1024 MB 以上の RAM、1280x1024 のディスプレイ、7200 rpm 以上のハード ディスク
    • Windows Vista: 2.4 GHz の CPU、768 MB の RAM
    • システム ドライブに 1 GB の利用可能な容量が必要
    • インストール ドライブに 2 GB の利用可能な容量が必要(.NET Framework と SDK の容量を含む)
    • マウスや互換のポインティング デバイス
  • サポート対象オペレーティング システム
    • Windows XP Service Pack 2 以上
    • Windows Server 2003 Service Pack 1 以上
    • Windows Server 2003 R2 以上
    • Windows Vista
    • Windows Server 2008
  • Visual Studio インテグレーション
    • スタンドアロン インストールまたは Visual Studio 2008 との統合

    以前にインストールされた Delphi Prism のアップデート

前のバージョンの Delphi Prism がインストールされている場合は、インストーラにより自動的にアンインストールされ、新バージョン(最新機能パックを含む)がインストールされます。前のバージョンを手動でアンインストールする必要はありません

    インストールに関する一般的な注意事項

Delphi Prism インストーラは、Delphi Prism と追加ソフトウェアをインストールするために使用できます。

Delphi Prism を Visual Studio 2008 にインストールします。システムに Visual Studio 2008 がインストールされていない場合は、Delphi Prism インストーラにより Microsoft Visual Studio Shell が自動的にインストールされます。

Visual Studio 2008 や Visual Studio Shell の最新の Service Pack をインストールすることをお勧めします。

Delphi Prism インストーラは Mono™ および Delphi Prism 機能パックをインストールします(ユーザーが選択した場合)。これらを後からインストールする場合は、DVD の Mono と FeaturePack フォルダに移動し、そこから直接インストールできます。

Windows Vista システムに必須ソフトウェアが 1 つでもインストールされていない場合は、インストーラにより、次のステップ 4 と 5 の間にインストールされます。このときコンピュータの再起動が必要です。再起動後に、インストーラを実行し直す必要があります。

  1. .NET 2.0 SP2
  2. .NET 3.0 SP2
  3. .NET 3.5 SP1
  4. Visual Studio Shell
  5. Delphi Prism

追加ソフトウェアについては、「アドオン製品のインストール(オプション)」を参照してください。

Microsoft Silverlight™ を使用する場合は、Silverlight をインストールしてから、Delphi Prism をインストールします。インストール順が違う場合は、Silverlight をインストールしてから、Delphi Prism をインストールし直す必要があります。

入力するシリアル番号により、エディションの種類(Professional、Enterprise または Architect)、ライセンスのタイプ(商用、アカデミックまたは試用)が決まります。

    Windows Vista では、必ず Administrator でインストールする

Windows Vista に製品をインストールする場合は、Administrator または Administrators グループのユーザーとしてログインする必要があります。

    単一コンピュータ上の複数のユーザー

本製品は、管理者権限を持つ任意のライセンス ユーザーがインストールして、同じコンピュータを使用するすべてのライセンス ユーザーがすぐに利用できます。また、後で追加されたライセンス ユーザーも利用できます。

    グローバル アセンブリ キャッシュ(GAC)にインストールされたアセンブリ

<CommonFilesFolder>\CodeGear Shared\Delphi Prism\Shared Assemblies\7.0 ディレクトリには、GAC にインストールされたアセンブリのコピーが格納されます。Windows ドライブが C:\ の場合、デフォルトの <CommonFilesFolder> は C:\Program Files\Common Files\ です。

    追加情報

製品の追加情報については、README.htm ファイルを参照してください。場所については、このドキュメントの先頭パラグラフを参照してください。

    インストール DVD を使用した製品のインストール

製品をインストールするには:

  1. インストール DVD を挿入します。インストール ランチャが自動で起動されます。起動されない場合は、DVD のルート ディレクトリから install.exe を実行します。
  2. インストール ランチャに、製品に含まれる複数のアイテムをインストールするためのボタンが表示されます。
  3. 入力画面が表示されたら、製品のシリアル番号を入力します。シリアル番号は製品パッケージに同梱の使用証書カード、または電子発注の確認電子メールに記載されています。

    Electronic Software Delivery からのインストール

ESD(Electronic Software Delivery)から製品を購入した場合は、.zip ファイルを受け取ります。

    Electronic Software Delivery からインストールするには:

  1. .zip ファイルをハード ドライブの空きディレクトリに解凍します。ローカル ディレクトリにすべてのファイルを解凍する前に、.zip ファイルからインストーラを直接実行しないでください。
  2. インストール ランチャが開き、適切な言語の zip ファイルをダウンロードするためのボタンが表示されます。
  3. zip ファイルをダウンロードして、解凍し、DelphiPrismSetup.exe を実行します。

    購入済みのネットワーク ライセンスを使用したインストール

Delphi Prism のネットワーク ライセンス(Embarcadero License Server や FLEXlm による管理)を購入した場合、次の手順に従ってインストール イメージをセットアップする必要があります。 セットアップしないと、ユーザーに対してシリアル番号の入力画面が表示され、インストールできません。

  1. 所有するメディア キット DVD から、すべてのファイルをネットワークの書き込み可能なディレクトリにコピーします。
  2. 注文の確認メールで受け取ったネットワーク ライセンスの .slip ファイルを、setup.exe がある \Install ディレクトリにコピーします。
  3. ユーザーが setup.exe を実行すると、製品が .slip ファイルを検出し、ソフトウェアがインストールされます。インストールの際、.slip ファイルはインストール ディレクトリの License フォルダに移動します。

    オンライン ヘルプ

Delphi Prism のオンライン ヘルプは次の wiki で公開されています。

英語の場合: http://prismwiki.codegear.com/en

ドイツ語の場合: http://prismwiki.codegear.com/de

フランス語の場合: http://prismwiki.codegear.com/fr

日本語の場合: http://prismwiki.codegear.com/ja

この内容は常時更新されます。

コンピュータがインターネットに接続されていないときに利用できる wiki の HTML スナップショットが製品とともにインストールされます。wiki からいつでも、ドキュメントの HTML スナップショットを取得することもできます。

    アドオン製品のインストール(オプション)

    ER/Studio Developer エディション

ER/Studio Developer エディションはデータベース モデリングと設計ツールです。開発者がデータベース構造をビジュアル化し構築するときに役に立ちます。ER/Studio Developer エディションをインストールします(DVD インストール ランチャの ER/Studio Developer エディションのインストール ボタンをクリックする)。

ER/Studio Developer エディションは Delphi Prism 製品を登録するときに同時に登録されます。Embarcadero RAD Studio Architect に含まれるのは、ER/Studio Developer エディションの完全、無期限ライセンスです。Embarcadero RAD Studio および Delphi Prism の Professional あるいは Enterprise エディションに含まれるのは、ER/Studio Developer エディションのトライアル ライセンスです。したがって、一定期間、Architect エディションの機能を体験できます。

    InterBase 2009 Developer エディション

InterBase 2009 Developer エディションは、組み込みおよび SME セグメント用のデータベース アプリケーションを構築およびテストするために最適のクロスプラットフォーム データベースをすべての開発者に提供します。開発者は、標準的な接続方法を自由に選択し、アプリケーションで安定した SQL92 準拠のデータベースを活用できます。データベース パフォーマンス監視機能によって、開発者はアプリケーションを最適な状態で配置できるように効率化できます。

InterBase をインストールするには、DVD ランチャの [InterBase] ボタンをクリックするか、または http://cc.embarcadero.com/free/interbase から無料の開発者ライセンスをダウンロードできます。

    InstallAware Express、CodeGear エディション

InstallAware の CodeGear Express エディションには、画期的な長所がいくつもあります。それらには、部分的な Web 配置、67% 向上した圧縮、対話型の Flash/HTML 表示、ワンクリックのランタイム配置、無制限の Web 更新、およびワンクリックでのパッチ適用があります。InstallAware Express をインストールするには、DVD ランチャの [InstallAware Express] ボタンをクリックします。または、http://cc.embarcadero.com/reg/delphi_prism の登録済みユーザー ページからダウンロードします。

    Embarcadero パートナ ソフトウェア

製品パッケージに、パートナ ソフトウェアの DVD が含まれている場合があります。http://cc.embarcadero.com/reg/delphi_prism の登録済みユーザー ページまたは http://edn.embarcadero.com/article/29797CodeCentral ダウンロード エリアからも、パートナ ソフトウェアにアクセスできます。

    インストールに関する既知の問題

日本語版、ドイツ語版またはフランス語版のシステムでは、Delphi Prism がインストールされている場合に、Delphi 2009 または C++Builder 2009 のアンインストールに失敗することがあります。これが発生するのは、Delphi Prism の Visual Studio Shell インストーラが、Delphi 2009/C++Builder 2009 のアンインストールに必要な、.NET Framework Language Pack のバージョンを更新するためです。Delphi 2009/C++Builder 2009 をアンインストールするには、ユーザーの Delphi 2009/C++Builder 2009 の DVD から、Setup.exe を実行し、画面が表示されたら .NET Framework Language Pack をインストールします。それからメンテナンス モードでアンインストールを選択します。

    製品のアンインストール

Delphi Prism のアンインストールは、最初に製品をインストールした管理者が行います。コントロール パネルから [プログラムの追加と削除] を選択し、[Delphi Prism] を選択して、[削除] ボタンをクリックします。続いて、[Delphi Prism 機能パック] を選択し、[削除] をクリックします。

    インストール時に問題が発生した場合

インストール中に問題が発生した場合は、Web サイト(http://support.embarcadero.com)まで問題の情報をお知らせください。


Copyright © 2009 Embarcadero Technologies, Inc.
All rights reserved.


Check out more tips and tricks in this development video: